スマートフォン専用ページを表示
アーモイタリアサービス一覧
スタッフ一覧
質問コーナー
ブログ
Expediaでホテル予約
Expediaで直前ホテル予約
Booking.comでホテル予約
agodaでホテル予約
Hotels.comでホテル予約
イタリアの天気
現地日本語ツアー
安心の送迎サービス
ミラノの送迎ハイヤー
フィレンツェ日本人ハイヤー
ローマの送迎ハイヤー
ナポリの専用車・タクシー
アルベロベッロの送迎ハイヤー
マテーラの送迎ハイヤー
シチリアの専用車・タクシー
おすすめ提携ホテル
ベニス Hotel Le Isole
ミラノ Hotel Colombia
フィレンツェ Hotel Executive
オルビエート Hotel Piccolomini
ローマ Hotel dei Consoli
美術館の予約手配
最後の晩餐(ミラノ)
ボルゲーゼ美術館(ローマ)
ウフィツィ美術館(フィレンツェ)
アカデミア美術館(フィレンツェ)
ヴァザーリの回廊(フィレンツェ)
鉄道チケット予約
レストラン予約
イタリアについて
現地の気候と服装
イタリアの祝日
旅行の持ち物
スリに要注意!
両替はATMが便利
タックスフリーで得する
イタリア土産ベスト5
電車切符の購入方法
駅の荷物預かり所
イタリアでレンタカー
スーパーと100均マップ
ノミの市一覧
イタリアの世界遺産
ローマ
フィレンツェ
ベネチア
ミラノ
ナポリ
オルビエート
パドヴァ
ボローニャ
サンマリノ共和国
チンクエテッレ
ジェノバ
アルベロベッロ
北イタリア
トリノ
ボルツァーノ
ベルガモ
クレモナ
ベローナ
パドヴァ近郊
バッサーノ・デル・グラッパ
マロスティカ
キオッジャ
エステ
モンタニャーナ
ボローニャ近郊
パルマ・モデナ
サンレオ
リミニ
トスカーナ地方
ピサ
シエナ
サンジミニャーノ
ルッカ
アレッツォ
ピティリアーノ
ソヴァーナ
ピエンツァ
中部イタリア
チヴィタ
オルビエート近郊
アッシジ
ペルージャ
モンテフィアスコーネ
ボマルツォ怪物公園
ヴィテルボ
ウルビーノ
グッビオ
カプリ島と島々
カプリ島
イスキア島
プロチダ島
港町ポッツォーリ
ナポリ港からフェリー
アマルフィ海岸
アマルフィとアマルフィ海岸
ソレント
ポジターノ
南イタリア
マテーラ
バーリ
カステル・デル・モンテ
ポリニャーノ・ア・マーレ
マルティーナ・フランカ
ロコロトンド
グロッターリエ
レッチェ
シチリア島
シチリア島のサービス
パレルモ
タオルミーナ
シラクーサ
ノート
カターニア
メッシーナ
チェファル
ミラッツォ
イタリア旅行の達人が案内する観光名所と穴場スポット
イタリアの隠れた名店、地元の人でにぎわう人気レストラン、格安アウトレットショップなど、イタリア旅行、イタリア観光、イタリア留学に役立つ現地情報を紹介します。
<<前の3件
..
5
6
7
8
9
..
次の3件>>
2014年11月16日
トリノのレストラン「La Magnolia」
トリノで魚介が食べたくて、美味しい店を探して辿り着いたのがこの「ラ・マニョーリア」。写真で見た店内の雰囲気は安っぽかったが、実際のお店はとても雰囲気良かったです。店主のロベルトさんもとても丁寧で愛想が良く、料理ももちろん合格点。さすがに地元の人で賑わう人気店です。
トリノで魚介料理を考えている方にはかなりお勧めです。
続きはこちら→『
トリノの地元人向けレストラン La Magnolia
』
タグ:
レストラン
【トリノの最新記事】
トリノの魅惑のホットドリンク「ビチェリン..
トリノのお勧めレストラン「ラチノ」
トリノのお勧めレストラン「La Tave..
posted by amoitalia at 20:12 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
トリノ
|
|
2014年11月08日
トリノのお勧めレストラン「ラチノ」
トリノの超人気店。トリノの伝統料理がメインのレストランで、地元のトリノの人とヨーロッパ旅行者とで毎日大盛況です。料理は素晴らしく、量もたっぷりです。ワインリストもしっかりしているので、グラスで何種類か試す人が多いです。客層は年齢層高めで皆でおしゃべりしながらゆっくり過ごす人が多いです。連日予約で満席なので予約は必須。予約なしでは座れません。
ここのタヤリンは必食です!これほど美味しいパスタはイタリア全土でもそうそう見つからないと思います。ぜひお試し下さい。
続きはこちら→『
トリノの美味しいレストラン L'Acino
』
タグ:
レストラン
posted by amoitalia at 16:43 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
トリノ
|
|
2014年11月03日
トリノのお勧めレストラン「La Taverna dei Mercanti」
トリノの伝統的な料理が並ぶ、雰囲気の良いレストランです。料理の美味しさもさることながら、店内の雰囲気、広めの室内、サービスのきめ細やかさが素晴らしいです。安心してゆっくりと料理を楽しみたいかたに、100%お勧めできます。家族経営なので、皆さんが誠意をもって働いている感じがします。気持よく食事できるでしょう。気に入って毎日通う旅行者家族も多かったです。
前菜のポテトサラダ、食後酒も無料でサービスされました。これだけサービスされるとかなり満足で、最終的な料金はクオリティを考えるととても安くて大満足できます。
とても親切な対応なので、英語全くダメな人でも安心して食事できますよ。
続きはこちら→『
トリノのお勧めレストラン La Taverna dei Mercanti
』
タグ:
レストラン
posted by amoitalia at 19:01 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
トリノ
|
|
<<前の3件
..
5
6
7
8
9
..
次の3件>>
検索ボックス
ウェブ
記事
アクセス合計:
本日:
昨日:
アーモイタリア一押しホテル
ベネツィア一番お勧めのホテル
ミラノでお勧めホテルを発見!
ローマのホテル・デイ・コンソリ
フィレンツェのホテル Executive
フィレンツェ短期滞在型アパート
イタリア美術館の予約代行
美術館の予約代行を無料もしくは有料にて承ります。詳しくは下記ページを参照ください
ウッフィツィ美術館の予約
アカデミア美術館(フィレンツェ)
ボルゲーゼ美術館の予約(ローマ)
最後の晩餐の予約手配
WEB上で空きがなくても予約が可能。「最後の晩餐」の予約を最安値で手配します。
ミラノ・最後の晩餐予約申し込み
Facebook
最新情報を発信中!
レストランや新スポットなど必見
アーモイタリアのホテル検索
都市名
アッシジ
アマルフィ
アルベロベッロ
アレッツォ
オルヴィエート
コモ
シエナ
シラクーサ
タオルミーナ
ナポリ
バーリ
パドヴァ
パレルモ
フィレンツェ
ベニス
ペルージャ
ボローニャ
ミラノ
ラヴェンナ
ローマ
ヴェローナ
チェックイン:
日
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
チェックアウト:
日
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
人数:
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
部屋数:
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
最近の記事
(11/01)
ベニスで歴史的な高潮に遭遇!膝まで水に浸かる
(11/30)
11月第4金曜日はイタリアでもBLACK FRIDAY!!!
(10/19)
フィレンツェで魚料理のレストランがNewオープン「Cantinetta delle Terme」
(08/29)
現地在住者より:2016年イタリア中部地震の被害状況について
(08/02)
2016年8月1日から:ローマ「真実の口」が有料化
カテゴリ
イタリア旅行のお得情報
(11)
ウフィツィ美術館の予約
(11)
アカデミア美術館の予約
(1)
ボルゲーゼ美術館の予約
(1)
最後の晩餐の予約
(12)
ストライキ情報
(9)
ローマの観光情報
(33)
ヴェネツィアの観光情報
(19)
フィレンツェの観光情報
(36)
ミラノの観光情報
(15)
ナポリの観光情報
(17)
オルビエートの観光情報
(10)
ボローニャの観光情報
(9)
パドヴァの観光情報
(13)
パドヴァ近郊
(5)
アッシジの観光情報
(7)
シエナの観光情報
(1)
ペルージャ
(1)
トスカーナ州小都市
(3)
ウンブリア州小都市
(2)
アマルフィ
(2)
マテーラ
(5)
タオルミーナ
(12)
アルベロベッロ
(10)
シチリア
(2)
サンマリノ共和国
(5)
クレモナ
(4)
シチリア島ノート
(7)
ジェノバ
(9)
ボルツァーノ
(2)
カステル・デル・モンテ
(6)
レッチェ
(6)
サンレオ
(4)
カターニア
(15)
トリノ
(5)
過去ログ
2018年11月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年08月
(2)
2016年07月
(4)
2016年06月
(1)
2016年05月
(3)
2016年03月
(1)
2016年02月
(3)
2014年11月
(4)
2014年10月
(1)
2014年04月
(2)
2014年03月
(3)
2014年02月
(5)
2014年01月
(1)
2013年08月
(5)
2013年07月
(6)
2013年06月
(6)
2013年05月
(6)
2013年04月
(6)
RDF Site Summary
RSS 2.0